ブログとしてちゃんと機能させるために…

どもどーも、ライフです。

「○○をやる」と言ってすぐ辞めていませんか?3日坊主になっていませんか?

僕はなってます。見てくださいよこのブログの更新率を…我ながら酷いと思いますよ。ええ。

植物観察記やらかんやら続いてないので少しずつリメイクしていきますヨ…

 

頑張ります。

続、謎鉢レポート

どもどーも、ライフです。

謎鉢を使いはじめてからから3ヶ月が経過したのでその記録です。

何故か下書きが全消しされてしまいカメラロールに残っていたものを載せさせていただきます。(おのれ許すまじ)

3/8

3/17

3/18

3/26

3/30

4/5

4/11

4/13

5/3

 

画像を消していたりして飛び飛びですが、左側の育ちがわかりやすいです。2ヶ月目からスイッチが入る感じでしょうか?

入れてる土がケト土なのですが、このケト土の養分がいつ切れるのかを調べるのも面白そうです。

今度から月3で撮ろうかなと笑(毎日撮るのやっぱり大変)それではありがとうございました。

とある鉢の記録

どもどーも、ご無沙汰しておりますライフです。

ナガノ(パルダリウムのすべて)さんから"腐植を使った新しい鉢"を購入してから約1カ月経ちましたので、植物の成長の様子をずらーっと載せていきたいと思います

 

 

YouTubeに動画も出ていますのでまだ見ていない方は是非見てくださいませ。

"侘び草マットをアップデートする新デザイン・新方式。《腐植》を使う新しい鉢ような何かを作る【植物育成研究】" 

https://youtu.be/4ouQC6cpEr4

 

 

今回使った植物は左の鉢にハイゴケの一種?、サワゴケ?、Bolbitis sinuosa、Microsorum、Pallavicinia sp. From Mandor-002(闘魚庵便)を使いました。

右の鉢にはMoss sp.Narathiwat、Cephalomanes javanicum var. sumatranum、ナミガタスジゴケを使いました。

どちらの鉢にもケト土を入れております。

それでは簡単にですが、ご覧ください。

1/30

1/31

2/1

2/2

2/3

2/4

2/5

2/6

2/7

2/8

2/9

2/10

2/11

2/12

2/13

2/14

2/15

2/16

2/17

2/18

2/19

2/20

2/21

2/22

2/23

2/24

2/25

2/26

2/27

2/28

3/1

 

いかがでしたでしょうか?サワゴケ?が1番成長してますね。シダ植物はやはり成長遅いです。Cephalomanesが茶色くなってきておりまして不安です。これから育ってくれればいいのですが…

また1カ月後、どのように成長してくれるのか楽しみです。

 

2023年初クリプトコリネ

どもどーも、大寒波なのに植物を買うアホちゃんピンライフです。

何故この時期に入荷がくるのか…寒波にビクビクしながら購入です。1月から飛ばして参ります。

 

 

Cryptocoryne aura  Sekadau  West Kalimantan 神畑便2023,1

一つ目はこちらです。葉脈にくっきりと白い模様が出て綺麗です。ランナーや芽株を出さずに種子繁殖のみで増えるみたいですので自家受粉に是非ともチャレンジしてみたいです。

Cryptocoryne regina "silver queen2" West Kalimantan 神畑便 2023.1

二つ目はこちら。独特な葉が産地によって異なり、とても面白いです。ロカ報告もたくさん出ているため集め出したらキリが無いかもです😅

Cryptocoryne cf. auriculata  Sintang  West Kalimantan 神畑便2023.1

三つ目はこちら。cfですが赤葉のauriculataは初めて見ました。cfの楽しみは花を咲かして正体を確かめることかなと思ってます。いやしかし、この赤葉が同じように生えて欲しいですねー。

Cryptocoryne cf.affinis SANGAU Entikong West Kalimantan 神畑便2023.1

四つ目はこちら。affinisとのことですが、正直悩みどころです。インドネシアにaffinisは無いそうですし。これも咲かさないとわからないですね。

Cryptocoryne sp."Limaumanis"Pulau Belitung

五つ目はこちら。RITZさんから購入しました。花が凄く綺麗で魅力的なんです。自生地は酷い状態です…再発見されることを願います。

Cryptocoryne nurii platinum long leaf【R0620-01S】

六つ目はこちら。こちらもRITZさんから。とある方のプラチナロングが好きでいつか欲しいと思っていましたがこの機会にと購入しました。結論を言うと買って良かったです。

Cryptocoryne crispatula var.tonkinensis 
Chongzuo,Guangxi【NMPV2022.CZ05CN】

七つ目はこちら。ねめさんから購入しました。黒のネジ花が綺麗ですので、是非とも咲かせたいです。

 

 

一月から飛ばしすぎました…でも悔いはないですね。とりあえず場所を拡張して、もっとクリプトを置けるようにします(笑)

 

ではでは2023もよろしくお願いします。

鉱物も良いですね…

どもどーも、あけましておめでとうございます。ライフです。今年もよろしくお願いします。

2023年はこのような目標を1つでも達成出来るように立ち回っていきたいです。

 

 

今回は西川町大井沢にある"自然と匠の伝承館"行きました。そこの月山めのう工房で瑪瑙や碧玉を見たかったので…

月山めのう工房
https://maps.app.goo.gl/WXaFHUExM8aC3ZX3A?g_st=ic

先に言うと素晴らしいところでした。

まず加工後の美しさに目を奪われます。え、この原石からこんな綺麗なアクセサリーが出来るのかと、正直舐めてました。そして申し訳ないことにそのアクセサリーの写真を撮るのを忘れてしまいました(泣)

このような石がたくさんあります。

めのう工房さんには全国の鉱物好きの方々が自分で拾った石を加工しに来るらしいです。自分で加工しようとするとカットや磨いたり、穴あけするのに機材が要りますよね。ですがめのう工房さんでは無料で切断機やサンダーを使わせていただけるみたいです。(要予約)

また宝石店からも加工の依頼があるとか…

そんな月山めのう工房さんからお土産として瑪瑙の原石をいただきました。ありがとうございます。

とても美しいですね。透明感が伝わるでしょうか?光を当てるとその透明さがわかります。

こちらは瑪瑙の中に水晶が出来たものらしいです。水晶は加工してもボロボロに崩れるらしく廃棄になることが多いみたいです。

こちらは瑪瑙に不純物?が混ざって色がついたものらしいです。これも硬度が柔らかくなるそうです。

こちらは水晶です。ボコボコとした感じがたまらんです。

 

最初は石でも見ようかなと思っていたのに見事に虜になりました…春になったら探しに行ってみます。

月山めのう工房さんではアクセサリー製作体験もしているので興味がある方は体験からでもいかがでしょうか?

今年手に入れたクリプトコリネ達

どもどーも、腹痛でグロッキー状態だったライフです。どうも"大腸憩室炎"という大腸の憩室というところが免疫低下によって炎症をおこす病気らしいです。

みなさんも体調管理はしっかりとしましょう。寝込んでいて植物枯らしたなんて笑いごとじゃありませんからね。

 

 

さて、なんやかんやで今年も終わりますね。記録の意味も込めて2022年に集めたクリプトコリネ達を紹介していこうと思います。

cryptocoryne striolata RED SEKADAU

cryptocoryne striolata SANGAU

cryptocoryne striolata round SEKADAU

cryptocoryne striolata "Honey Bee"from Kapuas 【AZ0617-32】増殖株

cryptocoryne striolata セララン

cryptocoryne sp. Lingga 19
Pulatiniun line

cryptocoryne erwinii SEKADAU

cryptocoryne fusca SEKADAU

cryptocoryne fusca SANGAU

cryptocoryne nurii "Lga-9" from Pulau Lingga 【HW0622-14】

cryptocoryne sp."Skp-5"from Pulau Singkep【HW0622-20】

cryptocoryne keei Lamandau

cryptocoryne gasseri(minima)

cryptocoryne xtimahensis

cryptocoryne cognata from antravalli

cryptocoryne auriculata ルマヨン産

cryptocoryne decus-silvae Sg. Sedeli
(旧名Cryptocoryne nurii hybrid Sg. Sedeli マレーシア セデリ川産)

cryptocoryne cryspatula var.balansae
Pak Chong

cryptocoryne cf.ideii
"Kutai barat"S.Mahakam
Kalimantan timur [TB]

cryptocoryne joshanii RED Basilan island Philipines【LA】

cryptocoryne thwaitesii Matsugama 2010.12

cryptocoryne albida Puachuap Khiri Khan Thailand 2022

cryptocoryne nurii ロンピン地域

cryptocoryne lingua

cryptocoryne sp.Zamboanga Mindanao【LA】

cryptocoryne usteriana Panay Island Aklan,Philippines【KSB】

cryptocoryne cf.nurii from Bt.Perah,Raub"Rosen Maiden"【AZ210-4】増殖株

cryptocoryne noritoi 

 

今年にクリプトを始めて28種類集めました。まだまだ少ないですね。来年は50種類を目標に集めていきます。

宮城へ行きました。

どもどーも、戦国BASARAでは伊達政宗使ってました。ライフです。

なんで英語が達者なのか不思議に思いながらプレイしてましたが…

かっこよかったのは事実なので気にせず行きましょう。れっつぱーりー

 

 

というわけで移動中です。山に雪が積もった姿の美しさはいつ見てもいいですね。

なんやかんやで着きました。ペットエコ松森店です。

店内写真は載せていいのかわからないのでないです。申し訳ない。

ここの魅力は品揃えの良さで「そんな物まであるのか…」となってしまいます。

ADA特約店でもあるのでもちろんADA製品もあります。

続いてはこちら、Aquarium Timeにやって来ました。宮城に行くと必ずと言っていいほど来てます。面白い入荷があったり、器具の使い心地や消耗品を使った感想などを聞いて勉強させていただいております。

今回はアヌビアス グラキリス MACENTAを買わせていただきました。

とてもデカいです。矢尻のような葉にくっきりと浮き出た葉脈がこう、そそるものがありますね。

常湿管理がいけるとのことなので、チャレンジしてみようと思います。

帰りに"ジャンヌダルク・フィスエペール"というパン屋さんへ寄りました。

店限定のアイテムがあるとついつい買ってしまうんですよねぇ🤔

このお店のアップルパイは甘酸っぱく最高です。焼きたてを買えたのもラッキーでした。

また行かせていただきます。

 

というわけで今回の宮城遠征はこれにて終了です。

 

そういえば先日の籠での戦利品はこちらです。

 

Labisia sp."White line"from Kalbar[AZ1122-3]

波状の白ラインが綺麗ですね。大きさも中々あってかっこいいです。

ラビシアは葉挿しで増えるらしいのでもう少し葉を展開したらチャレンジしてみます💪

それでは今回もありがとうございました。

 

ライフ